よかったよかった。
「iPhone」について
昨日発表しないのが憎いねぇ。
タグ:iPhone
アップル社の iPod touch / iPhone に最適化された各種 Google サービスが、日本語でご利用いただけるようになりました。iPod touch に搭載された Safari ブラウザの特長 (タッチスクリーン、デスクトップ向けブラウザ並の高機能 ) が最大限に活用されたインターフェースになっていて、より快適に Google サービスをお使いいただけます。
使い方はとても簡単。iPod touch で Safari ブラウザを立ち上げて、http://google.jp を入力すれば以下のサービスがすぐにお使いいただけます。
日本の携帯で一般的な、「カーソルキー+決定ボタン」を使ったウェブブラウジングとは違った、近未来的な操作性を是非お試しください。
例えばiPhoneが成功してしまうと、iモードのような公式コンテンツのビジネスは崩れてしまいます。もっとも、これについてはキャリアの重役の方々も、もうあまり長続きはしないビジネスだと腹をくくっているところがあるようです。
iPhoneが崩さないまでも、グーグルの「Android」(アンドロイド)など、あとに続く新世代ケータイは、いずれも公式コンテンツビジネスを過去へと葬り去るものです。
さらにiPhoneはパケット定額の料金が基本なので、ユーザーごとの平均月額利用料(ARPU)の向上があまり期待できません。つまり、ケータイ事業者を、単に回線を提供し、基本料金を徴収するだけの「土管屋」にしてしまうということです。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。