それがYouTubeとVimeoの動画を再生するとき。最近のデジイチ動画の影響か、やたらと高品質の動画がアップされるようになったのは嬉しいのだけど、こんなカッコいい動画を再生しちゃうとCPUの使用率がすごいことになってしまう。
Firefoxでこんな感じ。
Safariだとこう。
いずれもCPUの使用率が100%超えちゃってるし。みんなどんな環境で再生してるんだろ。
CPUも問題なんだけどFirefoxなんて複数タブを開いているとメモリの使用量もあっというまに1GBを超えちゃう。これじゃ、スムーズに再生できる訳もなく細切れ状態に。一体どのくらいのCPUスペックがあれば快適に再生できるのかわからないけど、iMacでストレス無く観られるのであれば買い換えるのもありかなと。
まあ他にもiMovieの動画書き出し時間が遅いとか不満はあるのだけど、それは寝てる時間にでも働いてもらえばいいのだからこれは大きな問題にはならない。あとはiMacに買い換えてモバイルをどうするかなんだけど、これはiPhoneでほとんどカバーできちゃってるしね。
どうせ買い換えるならCorei7なんだろうけど、他に不満もないのにこの理由だけで買い換えるってのもどうなのよ?って感じでイマイチ踏ん切りがつかないのよねぇ。