2008年11月16日


BlackBerry Bold個人的ブックマーク

ドコモの秋冬モデルで発表になったBlackBerry Bold。iPhoneと対極にある感じだけどかなり気になってきた。色々勉強しようと思って検索したけど、日本にはあまり情報がないのね。

bbbold.jpg


ということで個人的なブックマーク。

BlackBerry Boldのスペック情報
BlackBerry Bold Features

BlackBerry Boldのソフトウェア
BlackBerry Desktop and Device Software Download

BlackBerry Boldのデスクトップマネージャ
BlackBerry Desktop Software

BlackBerry Boldの公式サイト日本語
BlackBerry日本語公式サイト

BlackBerry Bold、ドコモ公式サイト
ブラックベリーエンタープライズソリューション

BlackBerry Boldのドコモ利用料金
ブラックベリーエンタープライズソリューション料金

BlackBerry Bold用Googleアプリ
Google Mobile App for BlackBerry

香港、CSLの正規価格。8万円くらい?
BlackBerry 価格@香港

Flickrのユーザグループ
Flickr BlackBerry group

BlackBerryのニュース、Tips関連
BBGEEKS

BlackBerry Boldの日本語化(個人ブログ)
BlackBerry日本語化

BlackBerryのユーザサイト
crackberry.com

他にも参考サイトあったら教えてくださいな。

タグ:BlackBerry Bold
2008年11月16日01:26 | Comment(0) | TrackBack(0)

2008年11月08日


グローバル端末、続々と

完全にノーチェックだったのだけど、日本通信から音声端末が発売されるみたい。

JASJARがらぱごす革命録
[自由への戦い]日本通信の奮闘は頼もしいが…

以前、「NokiaやHTCの端末を投入」といってたので楽しみにしてたんですけど。


nihontuushin1108.jpg


写真で確認できるのは既に発売済みのデータ通信専用端末と、i-mate Ultimate 8502、もう一台は先日イーモバイルから発表されたH11LCと同じ端末か?これはどうなんだろう。完全な企業向けといった感じでもないし、ソフトバンクやドコモが発表したようなコンシュマーに受けそうな端末でもない。端末ありきではなくてニーズによって端末を調達しているのかも。

日本通信から正式に発表されている訳ではないようなので詳しい内容は不明だけど、肩すかしをくらったような感は否めない。

まあ、料金体系がドコモとかソフトバンクより魅力的ならば、自分で買ってきたSIMフリーの端末に日本通信のSIMを入れて使うっていうのもありなんだろうけど。なにせドコモのHSDPA網を定額で使えるんだもんね。

日本通信お得意のプリペイド契約なんかも充実させれくれると、色々楽しくなりそうな予感はする。

2008年11月08日23:12 | Comment(0) | TrackBack(0)

2008年11月03日


孫さんはギークだ

遅ればせながら『SoftBank Winter Collection』の動画を観た。約2時間。

いやー、孫さんは本物のギークなんだね。特にiPhone 3Gでワンセグを、なんて発想はハッカー精神そのものだ。ワンセグチューナをバッテリーとして紹介する所なんて、わかってるなー、孫さんって。この人半分以上、趣味でやってるんじゃないの?みたいなワクワク感が伝わってくる。すっごい楽しんでプレゼンしちゃってるし。

softbank1103001.jpg


逆にイケてないのが、質疑応答。あんなにギークな孫さんに対してあの質問はどうなんだ?販売台数とか端末保証とか、どうでもいいじゃんそんなこと、株主総会でやってくれといった内容でかなり興醒め。もう少しユーザ視点での質問をしてくれてもいいんじゃない?クローズドな記者発表じゃなくて、世界中に向けて発信している記者会見なんだからさ。

関係ないけど、最近はクールビズとか関係なしに公式の場でネクタイを付けないっていうのがIT・通信業界の経営者のトレンドなんだね。四六時中ネクタイに縛られている僕にとっては羨ましい限りだ。

2008年11月03日12:04 | Comment(8) | TrackBack(0)

2008年10月30日


日本は世界一面白い携帯電話市場

今日発表されたソフトバンクの秋冬モデル。発表されたのは13機種なんだけど、気がついたら日本メーカが4社6機種、海外メーカが4社7機種と端末種類が逆転しちゃってるじゃん。

softbank1030001.jpg


930SC OMNIA、730SC(SAMSUNG)
AQUOSケータイ FULLTOUCH 931SH、930SH(SHARP)
830P(Panasonic)、830CA(CASIO)、C01SW(Sierra Wireless)
fanfun.2 830T、fanfun.petit 831T(TOSHIBA)
Touch Diamond X04HT、Touch Pro X05HT(HTC)
Nokia E71、Nokia N82(NOKIA)

どこの国にもこんな楽しい市場はない。去年までの状況が嘘みたいに魅力的な端末がゴロゴロしてる。Nokiaなんて2機種同時発売だもんねぇ、なんだか信じられないよ。

個人的に最も楽しみだったのがSAMSUNGのOMNIA。OMNIAの名称はそのまま残しているけど中身は別もの。グローバル端末をそのまま日本市場に投入するのもありなんだろうけど、ちゃんと日本市場に合わせた作りにしてきたのは嬉しい。やっつけ仕事じゃないんだぞというSAMSUNGの本気度が伝わってくる。

いずれにしても海外メーカが、日本市場を見捨てないでいてるくれることに対しては安心した。もちろん日本人としては日本の端末メーカにも頑張って欲しいけど、どうなんだろ?あんまり危機感を感じているようには思えないのよね。

日本の端末シェアは徐々にグローバル市場のシェア構成に近づいて行くのかもしれないと感じたソフトバンクの発表会なのでした。


2008年10月30日23:26 | Comment(6) | TrackBack(0)

2008年10月22日


そろそろラオスに行っとく?

ラオ・テレコム、ビエンチャンで3G開始

ラオスの電話最大手ラオ・テレコミュニケーションズは17日、首都ビエンチャンで第3世代携帯電話サービス(3G)を開始した。テレビ電話、インターネット接続などが可能で、年内に契約3万件、来年10万件を目指す。来年には地方にサービスを広げる計画だ。


Lao Telecomのウェブサイトでも大きく掲載されているのだけど、何故かEnglishのページが404エラーで見ることができない。ラオスを語読めないけど、画像だけでなんとなく理解できるようなできないような。

Laotel3G.gif


しかもこれ「開始するよ」じゃなくて「開始された」というのだからさらにビックリだ。ラオスがタイやベトナムより先に3Gサービスを開始するとはねぇ。お隣のタイでも何年か前から開始するような話はあったけど、現状どうなっているのかよくわからない状態が続いているのに。

まあサービスが開始されたからといって、日本のように安定した高速ネットワークがいつでもどこでも使えるって訳じゃないだろうし、確実にエリアが広がる保証がある訳でもないので過度な期待はできないだろうけど。

個人的にはビエンチャンまで行ってみて実際の使い心地を体験してみたいところ。

2008年10月22日22:40 | Comment(5) | TrackBack(0)

2008年09月30日


愛?

第3回日本ケータイ小説大賞が発表されてる。ここ数年本は毎日のように読んでいるのだけど、小説を読む機会はほとんどなかったし、なんとなく携帯電話やパソコンで本を読むのは違うんじゃないかと思っていた。

で今回も読むのはスルーしようかと思っていたんだけど会社の人に『いいから読め』と半ば強制的に勧められたのが大賞を受賞しているkikiさんのあたし彼女という作品。

なんか最初の十数ページは読んでてイラっとする内容だったけど、読み進めるうちにあっという間にハマってしまった。いやー、面白いし久し振りに泣ける小説だった。

行間や改行が携帯電話に合わせたものになっていて表現も独特。期末で忙しいのに、途中で止まらなくなってしまった。きっとこれも日本のケータイの文化の一つなんだねえ。

読み終わったらこの曲を聴くといいかも。



2008年09月30日23:08 | Comment(2) | TrackBack(1)

2008年09月27日


それでもキャリアは焼け太り

一見激しいCM合戦、サービス競争からはイメージできないかもしれないが、通信各社は健全な競争とはほど遠い環境に安住している。
携帯も高速ネットもまだまだ値下げの余地があるのに、過当競争と官製不況を叫び、苦境を演じるばかりのNTTやKDDIにだまされてはいけない。
放置すれば、家計はさらに圧迫されることになる。


ke-tai0927001.jpg


WEDGE 10月号『通信2強の欺瞞これじゃケータイ下がらないより』一部引用

そりゃそうだ。販売方式が変わったことで、今まで代理店に支払っていた手数料がまるまるキャリアの利益に取って代わるんだから。いつの時代も儲けているのは既得権を行使する通信事業者。割を食っているのはユーザと端末メーカ。この図式は変化しない。

数年後には今の端末メーカの半分以上が海外メーカに置き換わっている、もしくは合併、吸収されてしまうのかもしれない。日本人としては残念なことだ。
もっともNOKIAやSAMSUNG、LGなど大手のメーカが日本市場なんて相手にしてくれなくなる可能性もある訳だけど。

誰も端末を供給してくれなくなったら事業者はどうするんでしょう。そして僕たちユーザは?

http://www.wedge.co.jp/

2008年09月27日01:00 | Comment(0) | TrackBack(0)