2011年09月25日


Xi L-09C

クロッシーを契約してみました。ちょっとネガティブな理由で。

現状、Wi-FiルータはイーモバイルのPocket Wi-Fi、ウィルコムのどこでもWi-Fi、UQ WiMAXのWM3500Rを利用中。しばらくの間メインはWiMAXで満足していたのだけど先週こんなことが。

【復旧】東日本エリアでWiMAX通信障害について

内容
東日本エリアにて、センター設備の障害によりWiMAXサービスが広域でご利用できない状況(MVNOのサービスを含む)が発生しておりましたが、発生エリアの全域において、9月22日(木)13時00分頃に復旧を確認いたしました。
現在、WiMAX通信がご利用いただけるようになりました。
なお、発生原因については、現在調査中です。

発生日時
2011年09月21日(水)17時45分頃
復旧日時
2011年09月22日(木)13時00分頃


台風も来ていたし数時間ダウンした位なら仕方ないかなと思うけど、20時間近く通信できず未だ原因不明とか、ちょっと無理。という事で早速WiMAXは解約してL-09Cを新規で購入。価格は一括0円で。

普段はXiのエリア内で行動するし、エリアから外れても3Gが使えるので、イーモバイルも必要なしと判断して同時にイーモバイルとウィルコムも解約。これで携帯電話はiPhoneとL-09Cの2回線のみ。通信費用も削減できるし気分的にもスッキリ。本当は地震とか災害時のことも考えてウィルコムだけは残そうかと思ったのだけど、ドコモとソフトバンクそれに会社のケータイ(KDDI)があればいずれかは繋がるでしょう。

見た目はこんな感じで、iPhoneよりちょっと大きい。

xi003.jpg

この大きさの理由、ほとんどがバッテリー。裏蓋を開けてみると2700mAhの巨大電池が。

xi004.jpg

液晶は必要十分な情報が表示されるのでPocket Wi-FiやWM3500Rよりかなり使い勝手が良くなった。

xi002.jpg

通信速度はXiのエリア内で5-10Mbsほどか。そこそこ速い。

xi001.jpg
カタログスペックは下り最大37.5Mbps、上り最大12.5Mbps。

速度はいいとして、突然数100Kbpsに落ちこむような不安定さがないのは嬉しい。これがdocomoクオリティなのか、それとも単に契約者数が少ないからなのか。

まだ数日しか持ち歩いていないので、これから不満点が出てくるかもしれないけど現状では大きな不満点はなく満足しています。

2011年09月25日21:25 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年04月05日


Xperia_Report XperiaでGoogle Mapsをみる

ブラウザも試したしYouTubeも試したので次はGoogle Mapsを。XperiaにはiPhone同様に地図アプリケーションが標準でインストールされてる。
使い方はiPhoneとほとんど同じ。アプリケーションを立ち上げて住所やランドマークなどでの検索もできるしダブルタップでの拡大縮小もできる。iPhoneはダブルタップの他にピンチイン、ピンチアウトを利用することができるけどXperiaは画面右下の縮小ボタンをタップする。当たり前だけど表示される地図はiPhoneと同じ。

実際に操作している動画はこちら。



地図の移動や縮小はカクカクするけどブラウザよりは操作しやすいかな。動画を撮っている時も発生してしまったのだけど意外に誤操作が多い。地図を移動しようとして画面に触れるとダブルタップと認識するのか意図しない場所で拡大してしまったりする。ただXperiaは画面も広いし解像度は高いので一回で見られる情報は多い。

SIMを入れていないのでA-GPSは確認できなかったけどGPSの精度はなかなかのもの。SONYは携帯電話意外にもGPS機器をたくさん販売しているのでノウハウがあるのだろうね。Google Latitudeが使えたりするのも利点か。あとはアプリ自体のUpdateも頻繁に行われているようなのでどの程度利用できるサービスや機能が増えるのかというのも楽しみの一つになると思う。

スクロールのスムーズさに欠けるのが残念だけど非常に使い勝手のいいアプリケーションだと思いますよ。


タグ:XPERIA iPhone
2010年04月05日19:07 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年04月01日


Xperia_Report Xperiaをモバイルルータにぶら下げる

最近の携帯電話って当たり前のようにWi-Fiが搭載されている。外出先での無線LANスポットもだいぶ増えてきたけどやっぱり常時無線LAN環境でインターネットに接続したい。

ということでXperiaを今持っている各種モバイルルータに繋げてどれほど実用的なのか実験してみる。モバイルルータは各社から色々発売されているけど僕が使っているのは以下の4機種。いずれのルータも初期設定が終った後に電源を入れるだけで利用出来るようになる。あとはXperia側でSSIDを見つけてパスワードを入れるだけ。携帯電話側での設定で困ることはないはず。

【WILLCOM どこでもWi-Fi】

willcom.jpg


■特徴
1年くらい前に購入した。毎月の基本料金が安い(機器代込1,980円/月)なのとeneloopで稼働するのがメリット。ちょっと重たくて大きいのが残念。ポケットには入らないサイズ。

■通信速度
PHSなので仕方ないのだけど、非常に遅い。実測で100Kbps程度。3Gに慣れちゃってるとストレス溜まりまくり。テキストでメールの送受信やTwitterでの利用が精一杯か。

■バッテリー
本体には専用バッテリーは内蔵されておらずeleloopの単三型を4本利用する。利用できる時間は3時間程度。ただし本体でeneloopの充電をすることはできないので、電池をたくさん持ち歩くか別途eneloop充電器を持ち運ばないといけない。

■エリア
さすがに10年以上の実績があるPHSだけあって十分な広さ。地下や建物の中などでも県外になることは少ない。電車などの高速移動時には繋がっているけど通信速度は落ちてしまう。国際ローミングには非対応。

【イー・モバイル Pocket Wi-Fi】

pocketwifi.jpg


■特徴
昨年暮れに発売されたもの。その名の通りポケットに入る大きさと、下り7.2Mbps、上り5.8Mbpsという高速通信が魅力。月額の利用料金はスーパーライトデータプランで1,400〜5,380円/月と意外にリーズナブル。

■通信速度
時間帯によって通信速度が大きく変化する。条件がいいと2〜3Mbps程度は出るのだけど、夜の時間帯には数百キロbpsなんてことも。混んでる時間帯だとストレス。夜は自宅の回線を利用するっていう使い方であれば問題ない。

■バッテリー
専用バッテリーを利用する。利用できる時間は4〜5時間程度だけどeneloop mobileboosterやstick boosterなどで利用できるので上手く利用すれば朝から夜まで立ち上げっぱなしってことも可能。

■エリア
普通に国内で利用するのであれば、ほぼ問題ないと思うけど、ちょっと人が住んでいない場所などに入るとまだまだ圏外になることがある。3Gに限り海外でのローミングもできるし、SIMロックも掛かっていないので海外で現地のSIMを入れれば安く通信することができる。

【E5830】

5830.jpg


■特徴
Pocket Wi-FiのSIMフリー版。日本では発売されていないので海外の通販サイトなどで購入しなければいけないのがちょっと敷居が高いかも。当然キャリアからのサポートも受けられないし、壊れた時も面倒だ。

■通信速度
利用する通信事業者に依存するのだけどドコモのSIMで利用すると2Mbps程度は余裕で出る。タイのバンコクで現地のSIMを使って試したところ速い場所で2Mbps程度だった。

■バッテリー
これはPocket Wi-Fiと同じ。電池も共有できるので日本にいるときはこっちを充電器代わりに使うってこともできる。

■エリア
3Gに加えてGSMにも対応しているので日本を含めた大抵の国で利用することができる。ただ、イー・モバイルの周波数には対応していないので、国内ではソフトバンクとかドコモのSIMカードを入れて使うことになる。国内ではあまりメリットはないけど海外に出たときに、通話以外の通信に関しては日本と同じ感覚でXperiaを利用することができる。

【Aterm 3300R WiMAX】

3300r.jpg


■特徴
今あるモバイルインターネットの接続回線では下り40Mbps、上り20Mbps(理論値)と、一番高速。月額の利用料は380円から4,980円。使わない月には安く済ませることができるのと、携帯電話と違ってアマゾンで気軽に買えるのと2年縛りなどの契約をする必要がないのはありがたい。本体サイズはコートのポケットには入るけどパンツのポケットには入らないといった大きさ。

■通信速度
実際の通信速度は、理論値には遠く及ばないけど十分に高速。都心の電波状況の良い場所で、下りも上りも3〜5Mbps程度と安定した速度で通信できる。昼夜で大きく速度がブレるってこともなかった。

■バッテリー
電源を入れっぱなして利用していると2時間程度でバッテリーは空になる。朝に満充電でもお昼前には空っぽ。ただこちらもeneloop mobile boosterやstick boosterなどで充電できるし、電池パックも汎用品を利用しているので電池や充電器が安く購入しやすいのがポイント。

■エリア
昨年商用サービスが開始されたばかりなのでエリアはまだまだ狭い。ここは割りきって使うしかない。基本的に地下やビルの屋内では使えないと思っていた方がいいと思う。回避策としてWi-Fiルータなので窓側など電波の入りやすい場所があればそこに本体を置くことで通信はできる。加えてハンドオーバーが苦手なのか電車などの高速移動時には上手に電波を掴むことができない模様。また現時点では国際ローミングもできない。いずれ定額でどこの国でも利用出来るようになればいいのだけど、まずは国内での早急なエリア拡大に期待か。

結局どれをXperiaの相棒にすればいい?

Xperia単独で使うのであればドコモの回線でそのまま使えば通信すればいいのだろうけど、他にもWi-Fi対応の携帯電話やDS、PCなどを使っているのであればかなり便利に使える。Xperiaの通信料金も削減できるし。

とは言え、どれも一長一短で悩ましい。短期的にみるのであればイー・モバイルのPocket Wi-Fiが一番か。もし海外でXperiaを使う予定であれば、現地のSIMをPocket Wi-FiかE5830に入れた後、Xperiaの国際データローミングを切ってインターネットアクセスっていうのが一番いいと思う。通話も日本の電話番号で受けられるしね。今のエリアで我慢できてなおかつWiMAXの通信を体感したいようであればWM3300Rでもいいかもしれない。

個人的にはメインをWiMAXで、国内の出張や旅行ではPocket Wi-Fiを、海外旅行時にはE5830を利用することになりそう。WILLCOMは… CORE3G対応のルータが出れば機種変更したいかな。今のままだと料金以外のメリットが見出せない。残念だけど。

いずれにしてもモバイルルータを使ったワイヤレスでの通信は色々面白いことが出来そうなのでこれからも実験していきたいと思いますよ。

タグ:XPERIA
2010年04月01日22:26 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年03月22日


Xperia_Report Xperiaのカメラで写真、リベンジ

先日エントリーしたXperiaのカメラだったけどTwitterでもっと真面目にやれと怒られたので再チャレンジ。
今度はAUTOではなくちゃんとホワイトバランスも合わせたし手ぶれ補正もONにした。前回は全部AUTOだったから。もちろんiPhoneとの撮り比べも。

撮影場所は横浜中華街と横浜港。ちょうど用事もあったし、飛鳥Uが帰港していたので散歩しながら撮ってきた。それにしても中華街は相変わらず人が多い。横浜市内で一番混雑しているんじゃないかな。

全ての写真は上がXperia、下がiPhoneの順。全部オリジナルのもの。EXIFもジオタグも残してある。

中華街入口。おお、ちょっとXperiaの本領発揮か?空の色が本当の色に近い。

DSC_0009.jpg

IMG_0540_2.JPG


肉まん。

DSC_0012.jpg

IMG_0547.JPG


桜。後ろは横浜マリンタワー。やや逆光気味。なんとか撮れたけど、フレアがすごい。

DSC_0013.jpg

IMG_0549.JPG


こちらは順光で桜。後ろは氷川丸。順光だとそれなりにきれいに撮れる。

DSC_0014.jpg

IMG_0553_2.JPG


これが飛鳥Uだ。左から思いっきり西日が。白い船体とあわせて白が飛んじゃってる。こういうシーンはキツイのね。

DSC_0018.jpg

IMG_0560.JPG

DSC_0020.jpg

IMG_0561.JPG


スタバ。

DSC_0034.jpg

IMG_0568.JPG


等倍切り出し。屋根の下とか見るとわかると思うけどすごいノイズリダクションがかけられてるみたいで、のっぺりしちゃってる。全体的に見るとiPhoneの方が素直に見える。ノイズは多いけど。

Xperia100.jpg

iPhone100.jpg


撮るときは逆光に気をつけて、ブログやTwitterにアップするときは縮小しちゃえばキレイに見えるのかな。ということでとりあえず今日の結果。

また出かける機会があれば色々実験する予定。


タグ:XPERIA
2010年03月22日22:17 | Comment(1) | TrackBack(0)

2010年03月21日


Xperia_Report YouTube

Xperiaを使う上で楽しみにしていたのがYouTubeの視聴。大きなディスプレイと高い解像度でどんな素晴らしい映像を観せてくれるのだろう。

普段はiPhoneで観ているので比較として同時に使ってみる。本当は3G回線で試してみたかったのだけどSIMが入れられないのでXperia,iPhoneともに、イー・モバイルのPocket WiFiの下にぶらさげた。



操作方法はiPhoneと変わらないし、とても簡単なので戸惑うことはないと思う。YouTubeのアイコンをタッチしてからTOP画面が表示されるまでの時間はXperiaの方が速い。検索語を入れてから結果を返すまでの時間はほぼ同じ。検索結果のスクロースはiPhoneの方がスムーズか。違うのは映像の途中で早送りや巻き戻しを行うとiPhoneは映像も追従して動くけどXperiaはそうならないこと。ちなみにXperiaは動画のアップロードもアプリから可能になる。

期待値が大きすぎたせいなのか、Wi-Fi環境下であれば画質にそれほど差があるってわけではなさそう。ただし3G回線でこのクオリティーを確保できるのであれば、圧倒的にiPhoneより快適に観られると思う。

気になったのはスピーカで聴くときの音質。これはiPhoneの方が自然な音に感じる。Xperiaはスピーカの位置が良くないのか、高音低音ともに抜けちゃってる感じ。まあこれはイヤホンやヘッドホンを利用すればキレイに聴けるので大きな問題にはならないと思う。携帯電話だしね。

ドコモの3G回線で使ってみるのが楽しみになってきましたよ。


タグ:XPERIA
2010年03月21日19:27 | Comment(1) | TrackBack(0)

2010年03月20日


Xperia_Report Xperiaのカメラで写真を撮る

携帯電話を選ぶときに、やっぱり気になるカメラ機能。近所を散歩する機会があったので色々スナップしてきた。ついでにiPhoneとコンパクトデジタルカメラとの比較も。

ソニー・エリクソンのWebサイトに掲載されているスペックシートを見ると映像素子はCMOS、画素数は810万画素となっている。すごいね、この小さなセンサーに810万画素って。その他にもオートフォーカス、顔認識機能、笑顔検出、手ぶれ防止、自動シーンセレクションなどなどデジタルカメラ並の機能が搭載されている。

一方、iPhoneスペックシートを見ると書いてあるのは3.0メガピクセル、オートフォーカスくらいか。

スペックを見て単純に考えればXperiaの方が綺麗な写真を撮ることができそうだ。

という事で早速何枚か同じ場所で撮ってみたので比較してみる。デジタルカメラは富士フイルムのFinepix F100fdを使った。ちょうど2年ほど前に発売されたカメラ。本当は一眼レフで比較しようと思ったけど差がありすぎる気がしたのでこっちを選んだ。

順番は上からXperia,iPhone,F100fd。ファイルはオリジナルのデータをアップロード。なるべく画角は合わせるようにしたけど、PCで見たら結構ずれてちゃってるね。

DSC_0009.jpg

   -Xperia

IMG_0517.JPG

   -iPhone

DSCF2071.JPG

   -F100fd

DSC_0013.jpg

   -Xperia

IMG_0519.JPG

   -iPhone

DSCF2074.JPG

   -F100fd

DSC_0015.jpg

   -Xperia

IMG_0520.JPG

   -iPhone

DSCF2076.JPG

   -F100fd

DSC_0037.jpg

   -Xperia

IMG_0523.JPG

   -iPhone

DSCF2079.JPG

   -F100fd

随分と各カメラの個性がでちゃってる。Xperia、スペックの割に解像していない気がするのだけどどうなんだろう?確かにAFの合焦も速いし携帯電話の液晶で見るとすごく綺麗に見えてる。ただ白飛びしやすいというか、ラチチュードが狭すぎると言うか。全体的に白っぽく見えちゃってる。

まあ写真は好みが分かれると思うし、色んなシーンで試してみないとわからないので、もう少し色々撮ってみたいと思う。

タグ:XPERIA
2010年03月20日14:00 | Comment(2) | TrackBack(0)

2010年03月18日


Xperia_Report Xperiaのブラウザはどうだ?

おそらく携帯電話の中で一番利用頻度が高いアプリケーションになるであろうWebブラウザ。大げさな言い方をすればブラウザが気持ちよく使えるかどうかで、携帯電話の価値が決まると思っている。逆に言えばブラウザさえしっかり使えれば携帯電話としての使い勝手は非常に良くなるはず。

と言うわけでXperiaを手にして最初に起動したのがブラウザ。iPhoneのSafariのようにブラウザに名前が付けられてはいなく単純に「ブラウザ」というアイコンがあるだけ。

Xperiaの起動からブラウザの立ち上げ、操作までを動画で撮影してみたのがこれ。以前のエントリーでも書いたけど、今使っているのはまだ製品版のソフトウェアではないので実際に発売されるものとは異なっているかもしれない。念のため。



■良かった点
アプリの立ち上がりとページの表示が高速
テキストのページ内検索ができる。これもめっちゃ速い
Googleで検索した履歴がGoogleのTOPページに表示される(PCで検索したクエリを含む)
解像度が高いので表示される情報が多い

Wi-Fi接続ってこともあるだろうけど、ページの読み込みから表示完了までは非常に速いと思う。またページ内検索はテキスト主体でのページを見るときには重宝しそうだ。

■残念な点
ダブルタップで拡大縮小ができない
マルチタッチ非搭載なので「ピンチイン」「ピンチアウト」ができない
タッチパネルの感度が良すぎる?ためか意図しない場所をタップしてしまう
スクロールの速度が安定しない
URL窓と検索窓がない

ピンチイン、ピンチアウトが使えないのはともかく、ダブルタップで拡大縮小が使えないのはストレス。一応画面右下に拡大縮小ボタンが表示されてそこをタップすると12段階で好みの倍率に変更することができるのだけど、調度良いサイズにするには何度も何度もタップする必要がでてくる。またタッチパネルの感度の問題なのかがよくわからないけど、リンクの多いサイトをスクロールすると意図しない場所でリンクをタップしてしまい関係ないリンク先に飛ばされてしまう。

他にもサイト閲覧中に他の検索ワードで検索したくなった場合、一度左下のハードボタンを押してGoogleのTOPページを表示させて入力する必要があったり、表示されたテキストをコピペするのにも、ハードキーを押す→その他→テキストを選択してコピーとしなければならない。
iPhoneのSafariと比べると全ての動作に一手間以上多くなってしまうのだ。もしかすると他にもっと便利に使う方法があるかもしれないけど僕には見つけることは出来なかった。

はっきり言ってしまうとこのブラウザ、使い勝手の悪いところが気になりすぎて、良いところを全てスポイルしてしまっているように感じる。これ本当にあのChromeを作ったGoogleの仕事なんだろうか?と疑問に感じるほど。しばらく使っていれば慣れるかなと思って頑張ったけど、どうにも馴染むことが出来ない。

ちょっとこのブラウザを常用するのは厳しいというか無理だと思う。ユーザエクスペリエンスなんて言葉もあるけれど、そこを語るまでにも達していない。ブラウザに関しては非常に残念な結果。個人的には発売日を延ばしてでも改良していただきたいと感じた。購入を検討されている人でブラウザを重視する人は、一度実機を使って試してみることを強くお勧めしたい。


2010年03月18日00:57 | Comment(9) | TrackBack(0)