2008年02月06日


Connect MailでGmail 契約編


さあ、imodeメールを捨てましょう。

日本通信
GmailをFOMA携帯で送受信。あなたのGmailを手の中にという記事より。
「コネクトメール・Gmail対応版」は、あなたに届いたGmailを携帯電話をつかって、いつでもどこでも簡単にチェックすることができるメールサービスです。iモードメールと同じように、閲覧だけでなく、@gmail.comのアドレスで送信、返信もでき、相手にあなたの携帯アドレスを知られることはありません。使い方は、iモードメールと同じ。Webメールのように自分からアクセスしてログインするような面倒な手順は必要ありません。接続先設定を変更するだけです。

このサービスはFOMAのimodeメールではなく既存のGmailアカウントを携帯電話のメーラで送受信できるというもの。以前は.Macのメールだけにしか対応していませんでしたが、本日から待望のGmailに対応しました。

という事で早速契約。
まず、Gmail側の設定をPOPを有効にしておきます。
次に日本通信のWebサイトから現在利用している携帯電話とGmailがサービスに対応しているかチェックを行います。
携帯電話の設定は以下の通り。

<接続先名称>
日本通信
<接続先番号>
186.mapg.jp
<接続先アドレス>
mapg.jp
<接続先アドレス2>
空白

connectmail_20080206002 connectmail_20080206003


設定が完了したら携帯電話のブラウザから日本通信に指定されたアドレスを入力し接続。するとConnect Mailのサーバに接続されます。ここまで問題がなければ、PC側でクレジットカードを使い利用料金1年分(4,800円)の決済を行います。

connectmail_20080206001


決済が完了するとメールが到着します。契約に関する手続きはこれだけ。手続き完了後すぐに利用することができるようになります。
次回は実際の使用感についてエントリーします。






2008年02月06日22:54 | Comment(0) | TrackBack(0)

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック