2008年01月29日


Gmailが携帯電話の絵文字に対応


モバイル Gmail、3キャリアの携帯絵文字に対応という記事より
1月28日、モバイル GmailがNTT DoCoMo、KDDI、Softbank各社の携帯絵文字に対応した。モバイル Gmailは携帯ブラウザからhttp://gmail.comにアクセスして利用する。モバイル Gmailで携帯キャリア各社が提供する絵文字を入力し、Gmail、各社の携帯メール、およびHTMLメールをサポートする他のメールアドレス宛に携帯絵文字を送信できる。

ということで早速試してみました。

gmail20080129001.jpg


利用したのはドコモのD905iです。ブラウザからGmailにアクセスして自分宛にメール送信。見事に表示されました。
またPCのブラウザ、N95のブラウザから見ても問題なく表示されています。当然ですが、PCから絵文字メールを送信することはできません。
GmailとソフトバンクのPCメールサービスを活用すれば、キャリアメールの呪縛から逃れられる日も近い?






2008年01月29日12:40 | Comment(2) | TrackBack(0)

この記事へのコメント


X01NKを使いソフトバンクの絵文字をopreramini→gmail.comで送ると化けますね。やり方がおかしいんですかね?

Posted by kyungwha at 2008年01月30日 20:12

特にやり方はないと思うので、operaだと通らないのかもしれませんね。
operaのサーバを経由しているのでその辺が影響しているのかもしれません。

Posted by No Mobile,No Life. at 2008年01月30日 20:49
コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック