2007年07月18日


i-modeが海外で成功しない理由


International Herald TribuneのA forerunner of the mobile Internet, i-mode is fading in Europeという記事より。

A forerunner of the mobile Internet, i-mode is fading in Europe, market participants and experts say. I-mode, which still has nearly 50 million Japanese subscribers, was unable to attract even eight million users in all of its 17 franchises outside Japan.
I-mode's major drawback, Nicholas said, was that it was a closed system, requiring users to obtain i-mode software and forcing mobile content providers to adhere to rigid i-mode rules for designing Internet data and games for i-mode devices.


少し長い記事でしたので一部だけ引用すると、
日本でi-modeは5,000万の契約者を維持しているが海外では800万の契約者にも達していない。i-modeは非常に閉鎖的な仕様かつ、専用のブラウザソフトウェアが必要で、尚かつコンテンツプロバイダに厳しい規制を与えている。といった所でしょうか。

imode20070718001.jpg


i-modeは現在の携帯電話の世界基準からは遠く日本以外の国では使い物にならない、だからO2、Telstraもi-modeから撤退したのだと。
個人的には撤退は企業として正しい判断だと思います。
8年前には最先端のサービスだと世界中から注目されたi-modeも、今となっては過去の遺産になっているんでしょう。
それでも閉鎖的なi-modeにしがみついてキャリアもユーザも破綻していくのかな。

http://www.iht.com/articles/2007/07/17/business/imode.php

香港GSM/3G携帯情報局BLOG
O2とTelstraがiモードを終了

JASJAR黒色革命録
[自由への戦い]英O2、i-mode廃止へ



2007年07月18日22:57 | Comment(2) | TrackBack(0)

この記事へのコメント


先日はお会いする時間が無く残念でした。さて実際にiモードをやっている各国を見て回っても、端末が貧弱なためにたとえサービスがよくても誰も見向きもしない、というのが現実です。といいますかサービスもWAPと変わりませんし。結局消費者にとって魅力の無いサービスになってしまったわけです。キャリアもあまり儲からない構造だったようですし...

Posted by 香港@山根 at 2007年07月20日 02:33

山根さん、こんにちは。
香港でも盛り上がっていないんですね。
香港の人はサービスに対する意識が高そうなので、最初がダメなら2度と使わなそう…
やはり日本だけのクローズなサービスになってしまうのでしょうか。

Posted by No Mobile,No Life. at 2007年07月20日 10:32
コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック