2007年06月09日


携帯電話を水没させたら?


SimplySwichによるとイギリスで携帯電話をトイレに落とし水没した携帯電話は年間85万5千台になるんだそうです。
もちろん日本でもトイレや洗面所に落とし水没させたという話はよく聞きます。携帯電話は電化製品ですので水没させたり半分に折って全損させたりすると修理は不可能です。

携帯電話は戻らなくてもいいからデータだけ取り戻してくれという相談を受けます。今日も友人が洗面所に携帯電話を落としたとの電話をもらいました。仕事で利用している携帯電話らしくどうしてもデータがないと困るとのこと。
基本的に水没してしまったらデータは戻らないと説明した上で、次の作業を行ってみました。

これが見事に水没した携帯電話です。まだ水が滴り落ちている状態でした。

suibotsu20070610004.jpg


suibotsu20070610005.jpg


まず水没させたら決して慌てず、電池とSIMカードを取り外します。
絶対に電源を入れたり充電したりしてはいけません。

suibotsu20070610012.jpg

携帯電話が水没すると携帯電話に貼ってある水濡れ反応シールが滲みます。

水濡れ前の携帯電話はきれいなピンク色の水玉模様のシールです。

suibotsu20070610001.jpg


水没するとシールが反応して水玉が滲んで消えた状態になります。

suibotsu20070610008.jpg

suibotsu20070610009.jpg


気持ちを落ち着かせたら次の物を用意して下さい。
・ジップロック(料理を冷凍したり保存する為の袋です)
・アルコール(薬局で販売している無水エタノール)
・ドライヤー(髪の毛を乾かすドライヤー)

suibotsu20070610007.jpg


suibotsu20070610011.jpg


携帯電話をジップロックに入れアルコールを携帯電話が十分浸るほど注ぎます。
5分から10分くらいシェイクします。

suibotsu20070610002.jpg


ジップロックから取り出して乾いたタオルの上でアルコールを拭き取ります。

suibotsu20070610003.jpg


タオルで拭き取ったらドライヤーで乾かします。
この時気を付けるのがHotではなくCoolで風を当てていきます。

suibotsu2007061006.jpg


十分乾いてアルコールが飛んだら電池を取り付けます。
水没していない予備の電池があればそちらを使います。

suibotsu20070610010.jpg


見事に復活です。電源が入ればこっちの物。
すぐにドコモショップに行きデータだけ吸い上げてもらいます。
電源が入ればデータが復活できる可能性は非常に高くなります。

復活したからと言ってそのまま使い続けるのはお勧めできません。
中の基盤はすぐに腐食していきますので、いつ壊れてもおかしくない状態なんです。

コツとしては水没したら絶対に電源を入れない。
すぐに電池を取り外す。
できるだけ早くエタノールに浸し水分を取り除く。
一瞬でも電源がついたらその間にデータを吸い上げる。
水没してから処置をするまでの時間がいかに短いかがキモになると思います。

水没したらダメで元々という気持ちで試してみると復活するかもしれません。
ただ、この方法で100%復旧するということではありませんので日頃のバックアップが一番大切だと思います。







2007年06月09日15:32 | Comment(50) | TrackBack(15)

この記事へのコメント


体を張った実証レポートに感謝いたします。
間違ってもメーカーやキャリアからは出てこない情報なので貴重です。というか、実践したとは・・・

特にアルコール部分は知らなかったこともあり大変参考になりました。

|ω・`) 水仕事中に水没常習犯のカミさんはとっととG´z防水携帯に変えてしまって久しいですが・・・

Posted by so_art at 2007年06月10日 00:38

こんばんは。
この携帯電話は僕のではないので気にせずやりました。
結果、データは取り出せたので友人も喜んでいました。
個人でできる最終手段ではないかと思います。

また、ケースを開けて基盤内をアルコールで丁寧に拭きながら作業すれば成功する可能性は上がると思います。


Posted by No Mobile,No Life. at 2007年06月10日 00:52

私は以前携帯電話を洗濯機で洗ってしまい
脱水が終わり洗濯物を取り出すときに気がつきました。
すぐに(といっても脱水まで終わってますが)水分をふき取り
ドライヤーで乾燥させ1日陰干ししたら復活しました。
結構丈夫だなぁってのが感想です。
中古のテレビとかも水洗いするってのも聞いたことがあります。

Posted by mos at 2007年06月10日 11:25

こんにちは。
きちんと乾いてから電源を入れるのがいいのでしょうね。
ブラウン管のテレビをホースから出る水で洗って復活させていたのを見たことがあります。

Posted by No Mobile,No Life. at 2007年06月10日 11:44

水没した携帯のメモリーを
電源つかなくてもやってくれるトコがあるらしいけど。
ショップが個人的?に契約してるのかしらんけど、
全部の携帯ショップでやっては無いみたい。携帯会社自体に聞いてみたら
教えてくれるかも。ソースなくてスマソ。
しかし今回のはタメになるな。

Posted by 七氏 at 2007年07月02日 20:44

もっと早くやってくれれば・・・

水没してオシャカになりました

Posted by   at 2007年07月02日 22:20

写真のアルコールが無水エタノールじゃないですね、本文中では無水エタノールと書いてある割には。80%の消毒用アルコールでもOKなんでしょうか。

Posted by 黒ずきん at 2007年07月02日 22:40

はじめまして、こんばんは。
先日プールに流した携帯電話、この方法で無事に復活しました!
電話帳のデータが消えていなくて助かりました。
ありがとうございます。

Posted by ソフトバンクユーザー at 2007年07月02日 23:03

スゴいですね!
イザという時のためにブックマークしておきます。

Posted by ミキ at 2007年07月02日 23:09

七氏さん
携帯ショップではどのように復活させてるんでしょうかね?
これは個人でできる最終手段だと思いますが、業者さんに頼んだ方が確実かもしれません。

さん
やはり日頃のバックアップは大切ですね。

黒ずきんさん
今回は時間がなかったため消毒用のアルコールを使いました。
無水エタノールの方が良いと思いますが、無水エタノールだから100%復活する、消毒用アルコールだからダメということではなく事例として参考にしていただければ幸いです。

ソフトバンクユーザさん
無事復活されてよかったですね。
プールに流すってビックリです。

ミキさん
ありがとうございます。
このページのBookMarkもありがたいですが、日頃のバックアップも大切になさって下さい。

Posted by No Mobile,No Life. at 2007年07月02日 23:47

>>年間85万5千台
1週間前に85万5千台の中の1台になりました..._| ̄|○

Posted by えーん at 2007年07月03日 00:40

水没した携帯電話をアルコールに浸すことで内部に侵入した水をアルコールに置換させ、乾燥しやすいアルコールを飛ばすことで水を除去する、という方法ですね。
とても理にかなった方法だと思います。

洗濯しちゃった場合だと水でなく石鹸水だから、一度水→アルコールとやらないと石鹸成分が残りそうですね。水に漬ける勇気が要りそうですが。

Posted by AXI at 2007年07月03日 01:56

俺は乾燥剤のいっぱい入った容器にケータイ入れて丸一日蓋をしめて放置したら、元に戻ったけどな
その後、1年後の機種変まで持ったよ。

Posted by メンドクセ at 2007年07月04日 03:33

えーんさん
残念でしたね。新しい携帯電話は大切にしてあげて下さい。

AXIさん
水分によっても対処方法は異なりそうですね。
粘度の高い液体は難しそうです。

メンドクセさん
乾燥剤という方法もあるんですね。勉強になります。
情報ありがとうございます。

Posted by No Mobile,No Life. at 2007年07月04日 17:58

無水エタノールはえらく割高なので
70%の消毒用でいいんじゃないの。
エタノールと水がまざることで、機体内の
水が広く広がって速く乾くのでしょう。
ビーカーを洗ったあとに水を速く乾かす
ためにエタノールをぶち込むってのは
化学の授業でやったな〜。

Posted by ta178 at 2007年07月05日 00:22

スピリタスでいけそうだな。
アルコール度96度だし安いしな。
都内ならそこらの酒屋でも売ってそうだし。

Posted by gonsuke at 2007年07月06日 00:28

ta178さん
化学的な裏付けはないんですけど、結果的に水分が飛べば復活する可能性が高いのでしょうね。

gonsukeさん
スピリタスってウォッカですよね?
消毒用エタノールよりアルコール純度高そうですがちょっとお酒が勿体ない気もしますね。

Posted by No Mobile,No Life. at 2007年07月06日 20:45

私は、冷蔵庫に2晩放置で完全復帰しました
念のため電源入れず、開けれる蓋とゆう蓋は開けときました

Posted by coolblue at 2007年07月08日 10:59

ほんの僅かでも糖分などの電解性がある物質が入ってる液体を使うのは自殺行為ですよ
仮に99.99%だろうと・・
酒はだめ

Posted by ぷに at 2007年12月20日 19:10


携帯が水没して、

そのとき、
何をすればいいのか
分からず
表面の水だけをとって
そのまま
学校にいきました。

学校にいってから
電池パックの水をふき
日陰においておきました。(机の中)

3日たっても、まだ
電源がつきません。
データだけは
どぅしても
戻したぃんです!!!

どぅすればぃぃでしょぅか(ノД<)

Posted by らら at 2007年12月21日 21:47

こんばんは。
まずはショップに持っていかれる事をお勧めいたします。
ショップで電池が壊れているか、本体が壊れているかを切り分けてもらってください。
電池だけが壊れているようならば他の電池に入れ替える事で電源が立ち上がる可能性があります。

それでもダメならショップの店員さんにお願いしてメーカでデータ復旧のみできないか相談してみてください。
受け付けてくれるかどうかは保証できませんが頼むだけ頼んでみても良いかもしれません。


Posted by No Mobile,No Life at 2007年12月21日 22:04


はい!!
明日ぃってみます。

本当に
ぁリがとぅござぃます。


もしまた何か
ぁったら、またきます!笑

Posted by らら at 2007年12月22日 19:03

すいません、質問です!><
携帯が昨日水没してしまって、
拭いてから何すればいいか分からなかったので
闇雲に電源を頑張ってつけようとしたり
充電したりしちゃいました・・・↓

それでもこの方法やってみていいでしょうか・・・?




Posted by なつみ at 2008年08月16日 21:08

回復するかどうかは保証できませんが、最後の手段としてやってみるのも良いかもしれませんね。


Posted by No Mobile,No Life. at 2008年08月18日 20:03

これ、復活してるように見えて(確かに一時的に復活してるが)基盤はやられてるので、データ待避させて早めに修理なり買い換えなりするのが吉ですよー。

Posted by Zinc in Osaka at 2008年10月28日 00:06

ケータイ水没しました..
すぐとって、ふいて叩いてドライヤーで乾かしてできる限りのことはしたんですが..
すぐにエタノール等を用意できません。

どうしたらいいでしょうか?!

Posted by あやか at 2008年11月11日 22:27

ケータイ水没しました..
すぐとって、ふいて叩いてドライヤーで乾かしてできる限りのことはしたんですが..
すぐにエタノール等を用意できません。

どうしたらいいでしょうか?!

Posted by あやか at 2008年11月11日 22:29

すいません.
間違って二個書いてしまいました

Posted by あやか at 2008年11月11日 22:31

すいません.
間違って二個書いてしまいました

Posted by あやか at 2008年11月11日 22:31

とりあえず電池抜いたまま電源を入れたりしないでショップに持っていかれてはいかがでしょうか。

最悪データだけでも助かるかもしれませんよ。


Posted by No Mobile,No Life. at 2008年11月11日 23:22

無水エタノールよりも安い精製水でもokです。
基板洗浄は精製水でやってる位ですからね。
薬局で購入できますよ。私は復旧作業のときはいつもコレとジップロックでやってます。

Posted by KUN at 2009年02月21日 09:27

携帯電話落して、おろおろしてたらこのサイトに。早速試してみます。ありがとうございます。

Posted by システムトレード at 2009年03月05日 15:22

うっかり者で、ついついヒップポケットに携帯を入れたままトイレに行ってしまうものだから、もうしょっちゅう携帯を水没させています。
今使用中の携帯はもう水没4回目。特に2回目のダメージが大きく、出来る限りの水分を拭き取ったあとに電源を入れても画面が点滅して消えてしまう状態でした。諦めきれず、冷蔵庫で乾燥させて、毎晩電源を入れてチェックしていくと、翌日はダメで、翌々日は点滅は続くものの、少しまともな画面になり、さらに次の日になると、とぎれとぎれながら起動するようになりました。そして、4日めを過ぎた頃、ついに復活。意外にも上部なんだと驚きました。ただ、赤外線通信の受診ができなくなるという、後遺症が残ってしまいましたが。。。これくらいで済んでくれれば上出来です。

Posted by monyca at 2009年05月04日 05:27

オトツイ水没させました
水没と同時に全く電源つきません
今はドコモショップに拘束されています
借りれるのは3日間だけ…
業者に頼む時間がないのでこのトピ見て試そうと思いましたが今からでも大丈夫でしょうか?
急ぎなので誰か見てくれるか分かりませんが助けてください↓
アルコールは乾かす為なのか腐食を防ぐものなのか…
無知ですいません

Posted by 困ってます at 2009年05月05日 17:17

防水携帯なのに

お風呂に
落としてしまって
画面消えて
電源が入らなく
なりましたあせあせ(飛び散る汗)

防水でもそゆことって
あるんですかあせあせ(飛び散る汗)??

Posted by 莉子 at 2009年05月11日 00:09

二度としないと思っていた水没を3日前にやってしまいました。
1日目、鞄の中に入れていた飲み物が零れていて、気付かずうちに携帯が水に浸っていました。
その日は仕事だった為、あまり対処ができず、夜になって冷蔵庫に入れました。
2日目、携帯反応せず。。。
3日目の夜、ダメ元でこのサイトの無水エタノールを試し、冷蔵庫へ。
4日目の夜、もう諦めてデータ復旧サービス(有料)に出そうかと思っていたら、最後に試して電源がつきました。
データも残っていたので、急いでドコモショップに行きデータを新しい携帯に移しました。
(携帯保険サービスに入っていたので、同じ機種の携帯は保証されていました)

冷蔵庫がよかったのか、無水エタノールがよかったのか
分かりませんが、何とかデータを失わずにすみました。
諦めなくてよかったです。

Posted by 芽緒 at 2009年05月30日 15:25

先日携帯をトイレに・・・・
諦めかけていたのですがこの方法で
奇跡的に復活!!本当にありがとうございました。

Posted by ゆゆゆ」 at 2009年07月27日 20:45

無水エタノール+タッパー&乾燥剤で
2日後・・・無事復活しましたーーー!!!

いつまで使えるのかドキドキですが(笑)
貴重な情報をありがとうございました!

Posted by ショコ at 2009年09月08日 22:06

今日水没させちまいました。
皆さんのを参考にして、先ず冷蔵庫に入れてみました。
芽が出るかもしれないので、待ってみます。

Posted by Yatterman at 2009年11月23日 05:58

携帯が海水に水没しました。
浸かっていた時間が1秒くらいだったからかもしれませんが無事です。
水没したあと、電源切って、電池パック抜いて、20分くらい日陰干ししていました。
でも赤外線とLEDライトが使用不可になりました。
いつまで耐えるんだろう…

Posted by W61SH at 2009年11月25日 22:47

湯船に 沈没。。
どうにか 一晩乾燥させて データは取り出せそうですが 液晶は真っ暗です。
その間に こちらのHPを拝見して  
写真入りで 本当に参考になりました。

 つい 電源が入るか 水没直後にやってしまいそうですよね。
がまん我慢。。ですね。

 液晶が 暗いまま、、復活を祈るばかりです。

Posted by 学びました at 2010年02月01日 20:01

いつかだれかがこのコメントを見てくれることを
祈って。

今日、病院のトイレに ぼちゃんです。
すぐに取り出したときは電源が入っていたのですが、
濡れて危険と思い、すぐに電源を切り
拭いてまた電源を入れようとしたのですが、
それっきり「see you」です。
最悪なことに充電まで試みてしまいました。
もちろん電源が入るはずもなく...
大切なデータがあるので
エタノールでチャレンジするのが
怖いです。

まず、ショップに持って行ったほうが
よいのでしょうか?

Posted by みみ at 2010年11月24日 22:07

電源が入らないとデータの救出は難しいと思います。
濡れてるうちに電源入れたり、ACアダプタ繋いじゃうとショートしてしまいます。
とりあえず乾くのをまってショップに行きましょう!

Posted by nmnl at 2010年11月24日 22:18

nmnl さん、お返事コメありがとうございました(ノд<。)゜。

一晩乾かして覚悟のうえで電源をいれてみたところ、ONになり今現在も使用しています!
一応ショップに持っていって点検してもらったところ、異常は無くホッとしています。

Posted by みみ at 2010年11月30日 09:31

今やってみたんですが、画面の中のエタノールも乾くまでドライヤーをあてればいいんでしょうか?よろしくお願いします。

Posted by あらら at 2011年03月16日 22:44

携帯は真水(淡水)で泥水でなければ電源を入れずに完全に乾くまで待てば50%位の確率で復旧できます。
でも電気によりショートすればアウトです。
アルコールは早く乾かすにはいいのでしょうか。
私は10日かけて乾燥させました。
あせらず乾燥あるのみ。
腐食による寿命低下はわかりませんが、ふつうに復旧できています。
アルコールにより弊害は大丈夫ですか?
乾燥の目安は分解なしなら15日は辛抱。してみてください。

Posted by たくろう at 2011年12月23日 17:47

アルコールより自然乾燥かシリカゲルのほうが問題はないようですが?

Posted by たくろう at 2011年12月28日 08:30

洗濯してしまいすぐに電源を入れようとしてつかなかったので

次の日99.5%のアルコールで試しましたが復活しませんでした。

残念です。

Posted by データ死にました at 2012年01月25日 15:36

People in every country receive the <a href="http://goodfinance-blog.com">loans</a> in various creditors, just because it's simple and comfortable.

Posted by MALLORYLindsey at 2012年12月06日 00:13

無水エタノールよりも安い精製水でもokです。

Posted by film izle at 2019年07月01日 23:04
コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

携帯を水に落としたときの処置
Excerpt: 携帯が水没した際の救済策です。 めちゃためになりました。 水没したときのために、アルコールとジップロックを買っておきます。 ...
Weblog: The Anchor
Tracked: 2007-06-19 21:56

携帯電話を水没させたときのために用意すべきもの。
Excerpt: ほんと、いざというとき用の話です。&nbsp; &nbsp; 携帯電話を池や川...
Weblog: Baskets
Tracked: 2007-06-23 01:09

携帯電話水没救出法!!
Excerpt: 最近まともな日記更新できずにすいませんm(__)mもちろん本日もPCの前におらず現場で汗を流してました・・・・って、皆さんは携帯電話を水没させたことありますか??Puppyは2回水没させたことあります..
Weblog: Puppyのパソコンさぽーと
Tracked: 2007-07-02 17:57

携帯電話を水没させた場合の対処方法
Excerpt: 携帯電話を水没させたら? 水仕事をする機会が多いので携帯の水濡れには結構気をつけているつもりだ だけどなにかの間違いでうっかり水没させてしまうこともあるかもしれない そんな時はこ..
Weblog: わくのうえ?
Tracked: 2007-07-02 23:16

薔薇の名前
Excerpt:  え〜。スカ梅雨の影響かどうか知りませんが。気が変になるほど忙しいです。処理が追いつきません。体が足りません。いつにも増して机の上が『わやくちゃ』です。  普通こんなにしてたら怒られますが、私が..
Weblog: においの事件簿
Tracked: 2007-07-03 08:41

携帯を水没させてしまったとき、復活させる方法
Excerpt: ◆携帯電話を水没させたら?(No Mobile, No Life. ) いやぁーお見事!(・∀・)ノ これから夏だし、海やら川やらプールやら 水辺で大騒ぎすることウケアイのシーズン..
Weblog: juke joint★酒とブルースとTバック
Tracked: 2007-07-04 00:56

[携帯・デジカメ]携帯電話を水没させたら?
Excerpt: 携帯電話を水没させたら?(No Mobile, No Life.) 高校で生徒会長やってた頃、海へ行く旅行があって盛り上げる為にポケットに財布と携帯入れたまま飛び込んで携帯ぶっ壊れたのを思い出した。..
Weblog: プッチャンの無双声優マニアックス( ゜Д゜)y─┛~~
Tracked: 2007-07-04 08:55

携帯電話を水没させた時の対処
Excerpt: 携帯電話の水没。 私は、そのような経験1度も無いのですが、私の姪は買ったばかりの携帯を トイレに落としたって聞いたことがあります。                              そう言..
Weblog: ラストチャンス
Tracked: 2007-07-07 17:31

一週間分の気になったニュースとか
Excerpt: ■ネタ関係 蚊って超絶バカだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 寝てた...
Weblog: gxa.jp
Tracked: 2007-07-08 21:13

消えた データ 復活
Excerpt: データが消えてしまいました!!データが消えてしまいました!!話は長くなりますが、最近、迷惑メールが多いので、Popfileというソフトをインストールしました。でも、使い方がよく分からないので、やっぱり..
Weblog: データ復旧・復元・復活方法ノウハウ
Tracked: 2007-07-09 15:03

水没した携帯電話が復活 - 僕が試した手順
Excerpt: さて、">僕の水没した携帯電話の続きのお話。 結果から言うと......復活しま...
Weblog: NJ-CLUCKER
Tracked: 2007-08-27 04:03

[日記]ケータイのお洗濯
Excerpt: ケータイをズボンと一緒に洗濯したらどうなるか?という実験をやってみました。 結果 壊れました。 前日の土曜日に、注文していた自転車が届き、新しいオモチャにwktkした事が全ての始まりでした・・・。 ..
Weblog: モトクロスとプログラムと粉砕骨折と
Tracked: 2008-05-27 10:59

No Mobile, No Life.: 携帯電話を水没させたら?
Excerpt: No Mobile, No Life. 僕も一度やったことありますし、よく耳にす...
Weblog: 月の明かりで散歩しよう【LTUM Blog】
Tracked: 2008-07-29 00:45

ケータイをトイレにポチャリ、、、どうする?
Excerpt: 携帯電話を水没させたことありますか? 幸運なことに、私は何度かギリギリのとこで食...
Weblog: :: 246 log ::
Tracked: 2008-10-24 11:07

【日々】:専業主夫として
Excerpt: 奥さん絶対安静状態(基本動いてはいけないけど本読んだりはいいみたい)なので今日は...
Weblog: 白石運送
Tracked: 2009-06-27 23:31


 

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。