2006年08月25日


L&Kの社長逮捕!


日本に居ない間に衝撃的なニュースが。
ヤフー動画ニュース
産経新聞ニュース
 
この事件日本の携帯電話事情がかなり特殊であることの象徴のように思います。
キャリアの告発なのかメーカの圧力なのかはたまた意地でもインセンティブ制度を
崩壊させたくない総務省の考えなのか。
 
日本で国際競争力のある携帯電話メーカが無くなった理由を
国もキャリアもメーカももう少し認識して欲しいです。
そもそもSIMロック解除させない技術力をもてばいいだけなんですけど。
 
もう日本のキャリアにもメーカにも期待しませんから。

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/24/320.html

ここの報告でも読んで反省してください。
 
 
 




2006年08月25日18:14 | Comment(2) | TrackBack(0)

この記事へのコメント


変な事件です。古物取り扱いはしかたが無いにしても、他には該当する法律は無いのでは。
端末の不当廉売によって公正取引委員会から是正勧告を受けたというなら分かりますが。
ただ、これを適用した時、キャリアは法を犯していないという言い訳が、適正な卸価格+インセンティブ制度で、不当廉売しているのはショップということになってしまうのでしょうね。

Posted by カズ at 2006年08月30日 20:53

Vodafoneも対策チームを作っているようですね。
NOKIAのようにSIMロック解除できない端末を作るとかSIMフリーの端末販売するとか他に考えられることたくさんあると思うんですが。
法律は解釈次第なんだなって思います。

Posted by SAKUMA at 2006年08月30日 22:58
コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


 

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。