ケータイ旅人サービス
あなたの今いる場所から目的地に向かうまでのあいだ、リアルタイムな現地の情報やクチコミなど、オススメ情報を携帯電話で楽しめ、ガイドブックやパンフレットの情報とは違った、快適で効率のよい観光を体験することができます。この機会に是非、ちょっと未来のサービスを体験してみませんか?
少し前にITmediaでも記事になっていた。
専用アプリで“プッシュ+リアル連携”――「ケータイ旅人サービス」をチェックする
技術的にはとんでもなくすごいことをやっているように感じるけど、実際に使うとなるとどうなんだろ?表示される情報はガイドブックの焼き直しといった感じ?もうちょっと人間味のあるサービスがいいかなとも思う。
というかTwitterで十分じゃない?
『イマココ、美味しいレストランない?』みたいな感じで呟けばきっと誰かが『何食べたい?予算は?何人で?』みたいに誰かがリプライしてくれる。実際そういう呟きがたくさんあるわけで。
例えば、iPhoneとTwitterユーザの人は多分使ったことがあると思うんだけど、Twinkleというアプリ。このアプリにはNearbyという機能がある。この機能、GPSと連動して自分の近くにいるTwitterユーザの呟きを表示してくれるんだけど、これが結構面白い。食べてる物、参加しているイベント、お買物情報、芸能人の出没情報などがどんどん更新されていく。
注目すべきなのは誰も利益を追求して呟いているんじゃないってこと。だから信用できるし行ってみたいとか食べてみたいとか感じるんだと思う。その人の過去の呟きを見ればどんな人なのかもわかるし。
Twitterだったら専用の機材もいらないし地域限定じゃなくて日本中、世界中で使える。もちろん全て無償で。人対コンピュータじゃなく人と人とのコミュニケーションを重視したコンテンツの方が楽しかったりすんじゃないのかなぁ。